会員専用サービス
会員機能
SGコイン購入

新着情報
新着情報

お知らせ
お知らせ

メンテナンス
メンテナンス

アップデート
アップデート

初心者の方
初心者プレイガイド
初心者キャンペーン

国戦時間|21:00~23:00

定期メンテナンス|毎週火曜日|11:00~13:00

ニュース

アップデート

大型アップデート「百鬼夜行」
投稿日:2025/09/30
三国群英伝ONLINE運営チームです。
いつも弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2025年9月30日、大型アップデート「百鬼夜行」を実装しました。




大型アップデートVer.26.0『 百鬼夜行 』

群魔が出没する「骸墳古社」が新マップとして実装され、
酒呑童子や玉藻前など合計6体のボス武将が新たに登場!

さらに、上位兵種「軒轅」&将領兵士、
新規群英ダンジョン「三公戦華雄」、
220級武器と210級防具、新規装備枠「腰帯」、「袴」や、
ステータスボーナス上限解放など新コンテンツが一挙解放!

大型アップデート『百鬼夜行』をどうぞお楽しみください。


◆大型アップデート内容


▽等級上限解放

キャラクターの等級上限を230から240まで引き上げました。
さっそく等級を上げて、新たに登場する強敵ボスたちに挑みましょう!


▽新マップ実装

◎ 新規マップ:
新規マップ「骸墳古社外」、「骸墳古社内」を実装いたしました。



◎ 進入方法:

マップ「全国闘技場」(23,40付近)に現れたNPC「画中仙」を通じて、
必要なアイテムを「骸墳古社(外)転送巻物」と交換し、
転送巻物を使用することで、マップ「骸墳古社外」へ転送できます。

また、ゲーム内時間が夜になると、大和城にNPC「時空旅人」が現れ、
彼に話しかけると骸墳古社外へ転送できます。

推奨等級はキャラクター等級210以上です。

◎ 新規ボス:
マップ「骸墳古社外」、「骸墳古社内」に
新規ボス武将酒呑童子、玉藻前、雪女、烏天狗、毛倡妓、餓者髑髏が登場いたします。


このマップで登場するボスでは、「軒轅兵士」の昇進に必要な兵令をはじめ、
新規210級防具、2024年にリリースされた210級武器、
各種の腰帯や袴強化法のレシピ、
八門第三層強化素材、200級進化技能書や、
該当ボスの名将の珠などのレアアイテムがドロップしますので、
是非、挑戦してみてください。


▽上位兵種「軒轅兵士」登場

上位兵種「軒轅兵士」を新たに実装いたしました。
軒轅兵士を出陣させるには、統率140が必要となります。
性能によって軒轅兵士、軒轅兵士☆、軒轅兵士★に分かれます。

◎ 昇進令の入手方法:
<軒轅兵令>
「骸墳古社外/内」のボスドロップや三国商店街から入手可能です。

<軒轅兵令☆/★>
自由市場の露天兵営前にいるNPC「兵令官李惟」のもとで
所持数に応じて軒轅兵令を軒轅兵令☆に交換できます。
さらに、必要数の軒轅兵令☆を集めることで軒轅兵令★に交換可能です。
詳細はNPC「兵令官李惟」の交換商店をご確認ください。

<軒轅令>
同様にNPC「兵令官李惟」のもとで軒轅兵令を軒轅転令に交換可能です。

軒轅転令とは、兵営での転職において、
軒轅兵士を同ランクの別兵種へ平行転職させる際に必要なアイテムです。
同ランクの兵令は、歩兵系なら歩兵転令に、騎兵系なら騎兵転令に交換できます。

◎ 軒轅兵士への転職方法:

▼ 真天魔兵士☆/★から「軒轅兵士」への転職:
各城の兵営にて、等級192以上の真天魔兵士☆/★を対象に
軒轅兵士への転職ができます。

①真天魔兵士☆から軒轅兵士(+/☆)へ
等級192以上の真天魔兵士☆を対象に、
対応する軒轅兵令+を1個消費して「兵令昇進」を行うと、
95%の確率で+、5%の確率で☆になります。

例:等級192の真天魔神刀兵☆を軒轅神刀兵令+1個で転職させると、
  95%の確率で軒轅神刀兵+、5%の確率で軒轅神刀兵☆になります。


②真天魔兵士★から軒轅兵士(+/☆/★)へ
等級192以上の真天魔兵士★を対象に、
対応する軒轅兵令+を1個消費して「兵令昇進」を行うと、
95%の確率で+になり、4%の確率で☆になり、1%の確率で★になります。

例:等級192以上の真天魔神刀兵★を、軒轅神刀兵令+を1個消費して転職させると、
  95%の確率で軒轅神刀兵+に、4%の確率で軒轅神刀兵☆になり、
  1%の確率で軒轅神刀兵★になります。


等級192以上の真天魔兵士★を対象に、
対応する軒轅兵令☆を1個消費して「兵令昇進」を行うと、
95%の確率で☆になり、5%の確率で★になります。

例:等級192以上の真天魔神刀兵★を、軒轅神刀兵令☆を1個消費して転職させると、
  95%の確率で軒轅神刀兵☆に、5%の確率で軒轅神刀兵★になります。


なお、真天魔兵士★に真天魔兵令★を消費して「固定転職」を行うと、
他種類の兵士★に平行転職することができます。

▼ 軒轅兵士から「軒轅兵士+/☆/★」への転職:
軒轅兵士は、軒轅兵士☆/★への昇進と同ランク内での平行転職が可能です。
詳しくは、「確率昇進」、「兵令昇進」、「確率転職」の3種類に分かれています。

<確率昇進>
軒轅兵士+を対象に、対応する軒轅兵令+を消費して「確率昇進」を行うと、
95%の確率で+になり、4%の確率で☆になり、1%の確率で★になります。

軒轅兵士☆を対象に、対応する軒轅兵令☆を消費して「確率昇進」を行うと、
95%の確率で☆になり、5%の確率で★になります。

<兵令昇進>
軒轅兵士+を対象に、対応する軒轅兵令☆を消費して「兵令昇進」を行うと、
95%の確率で☆になり、5%の確率で★になります。

軒轅兵士☆/★を対象に、対応する軒轅兵令★を消費して「兵令昇進」を行うと、
100%の確率で★になります。

<確率転職>
確率転職とは、同ランク内で他兵種への平行転職ができる仕組みです。
歩兵系を例にすると、確率転職は3つの選択肢に分かれており、
それぞれの選択肢には4種類の兵種が含まれています。
希望する選択肢を選ぶと、その中の1種に25%の確率で転職することができます。

例:
軒轅神刀兵で「確率転職」(1つ目)を行うと、軒轅歩兵転令を1個消費し、
軒轅戦鎚兵、軒轅鉄戟兵、軒轅強弓兵、軒轅戦姫の4種類のいずれかに
25%の確率で転職することができます。


▼ 転職目安一覧表:

真御皇兵士★、天魔兵士、真天魔兵士★は平行転職が可能です。
軒轅兵士+/☆/★は確率で平行転職が可能です。

◎ 性能上昇:
軒轅兵士に転職した場合、初期ステータスは
真天魔兵士の1.08~1.2倍ほどに上昇します。
体力、攻撃力、防衛力、属傷、属防も大幅に上昇します。
 軒轅兵士+の攻撃力と防衛力は真天魔兵士★と同様です。

軒轅兵士☆に転職した場合
さらに体力、攻撃力、防衛力、属傷、属防が上昇します。

軒轅兵士★に転職した場合
必要な統率135となり、さらに体力、攻撃力、防衛力が上昇します。

等級192の軒轅象兵を例とした能力値は以下の通りです。



▽新システム「将領兵士」登場

将領兵士とは、従来の兵士システムとは異なり、
武魂技(兵士版)を使用できる三国将領兵士への転職ができる新システムです。
※ 1つのキャラクターにつき、将領兵士は1体のみを所持可能です。

◎ 転職方法:

各城の兵営にて、等級212以上の軒轅兵士★を対象に、
将領兵士への転職が可能です。

軒轅兵士★歩兵の場合、武将招集令を使って「武将兵士」に転職させることができます。
軒轅兵士★騎兵の場合、名将招集令を使って「名将兵士」に転職させることができます。
※ 一度将領兵士へ転職すると、通常の兵士には戻りません。

◎ 招集令の獲得方法:
自由市場の露天兵営前にいるNPC「兵令官李惟」のもとで
「将領招集」を選んで、「武将招集令」と「名将招集令」のどちらか
一方のみ交換可能です。

武将招集令の交換は、武将鍛錬令5個が必要です。
名将招集令の交換は、武将鍛錬令10個、または名将鍛錬令3個が必要です。

鍛錬令は、NPC「兵令官李惟」にて
  軒轅兵令★と交換することで入手可能です。
※ 招集令は販売や取引不可アイテムです。

◎ 将領兵士一覧:
武将兵士(合計15体)


名将兵士(合計15体)


軒轅神刀兵★、軒轅象兵★を例として、
武将関羽、名将関羽に転職した場合
転職後の増加した能力例は下記の画像をご参照ください。
  
将領兵士の転職後の増加した能力値は兵営で確認可能です。

◎ 将領兵士の強化:

兵営で兵士の転職を行うと、将領兵士の武将強化を行うことができます。
毎回の強化には、武将鍛錬令や名将鍛錬令が必要です。

◎ 将領兵士の変更:
携帯商店で販売されている「武将異動令」または「名将異動令」を購入し、
兵営で「確率転職」を行うと、4種類のいずれかに変更できます。
※ 強化済みの将領兵士に確率転職を行うと、
  強化値が0にリセットされますので、ご注意ください。


◎ 将領兵士の返却(解雇):
NPC「兵令官李惟」にて、「将領返却」を選択すると、
所持している将領兵士を返却することができます。
返却後はシステムに回収され、対応する鍛錬令が返還されます。
※ 一度実行すると復旧できませんので、くれぐれもご注意ください。


▽新規装備品実装

◎220級武器:
■使用条件:等級220、転職
■獲得方法:毎週土21:00~23:00君主争覇戦(期間限定)
■性能一覧:


◎210級防具:
■使用条件:等級210、転職
■獲得方法:骸墳古社のボス武将のドロップから獲得可能


新規220級武器の獲得は期間限定となります。
  終了前に告知でお知らせします。
今後のアップデートで再度獲得する機会が設けられる可能性があります。


▽ステータスボーナス上限解放

ステータスボーナス効果の上限を1000点から2000点まで解放されました。
ボーナス効果は2000点まで発生します。

なお、ステータスボーナス効果調整の実施に伴い、
期間中、自由市場(18,10付近)のNPC「化功使者」から
20時間ごとに「全効化功丸(時)」を1個受け取ることができます。
「全効化功丸(時)」を受け取った後、再度NPCに話しかけて
「ステータスリセット」を選択すると、
分配済みの能力点を初期状態に戻すことが可能です。

▽ 調整内容:



▽新規インスタンスダンジョン実装

インスタンスダンジョン「三公戦華雄」において、
等級200級以上のキャラクターが挑戦できる『群英版』を実装いたしました。
屏風に群英版の選択肢が追加されました。

▽ インスタンスダンジョン説明:

《桃園結義_群英版》

▼入場条件:
・2~6人の均等分配隊列
・キャラクター等級210以上
・入場制限:チャンネル2のみ入場可能

▼攻略時間:30分

▼挑戦可能回数:
1日1回(毎日0時リセット)

▼追加報酬:
金宝箱1個、銀宝箱2個

▽ 追加報酬(宝箱)の出現方法:
最深部に登場した味方武将たちの生き残った数に応じて宝箱が出現します。

各宝箱は隊列全員一人につき、1回開封可能です。

▽ 群英報酬交換官:
群英版ダンジョンから入手したアイテム「群英の星」を集めると、
自由市場(110,3)のNPC「群英報酬交換官」のもとで報酬と交換することができます。

※ 一度に生成されるインスタンスダンジョンの数には限りがあります。
  そのため複数パーティが同時に進行している際、
  新たなパーティによるID生成が行えない場合もございます。
  IDが開始できなかった際は、一度時間を置いてからお試しください。



▽新規宝石実装

8級宝石を実装いたしました。

宝石強化システムとは、スロットを持つ装備品に
様々な能力が付いた宝石を埋め込むことで、
装備を強化することができます。

▽ 性能一覧:


▽ 獲得方法:
三国商店街で販売されている耐性宝石福箱[弐]、
能力宝石福箱[弐]から獲得可能です。


▽新規装備枠実装

装備欄において、新たに「腰帯」と「袴」の2つの枠が解放されました。


併せて、下記の強化法を実装いたしました。

▽ 強化法一覧:

高級強化法は、装備等級185以上の装備品が対象となります。


▽ 装備品の獲得方法:
腰帯、袴の装備品は期間限定で失魂禁地の魂王ボスのドロップから
低確率で獲得できます!
詳細は9月30日アップデートの告知に記載されている
  イベント「失魂禁地からの挑戦状」をご確認ください。

▽ 強化法の獲得方法:
新マップ「骸墳古社外」、「骸墳古社内」のボスドロップから入手可能です。


▽その他の調整

ホーム画面右下の機能ボタンにおいて、
元の三国商店街のボタンに表示されていたリストの中に
「八門遁甲」、「戦技」、「名将録」のボタンを追加いたしました。




◆大型アップデートリンク
これまでの大型アップデート情報に関しては下記リンク先をご覧ください。

▽大型アップデート「浴火重生」の情報はコチラ!


▽大型アップデート「楼蘭奇境」の情報はコチラ!


▽大型アップデート「武技無双」の情報はコチラ!





三国群英伝ONLIEN運営チーム

ニュース一覧に戻る